KYODO NIPPON
  • Homeホーム
  • 協働日本事業チームによる地域企業の伴走支援
  • 越境チャレンジ協働型人材育成プログラム
  • IPPO事業キャリア応援プログラム
  • 女性リーダー活躍応援女性リーダー活躍応援プログラム
  • Newsお知らせ
  • 協働事例インタビュー記事
    • VOICE
      協働プロの紹介
    • STORY
      協働先企業との取り組み
  • Message代表メッセージ
  • About Us会社概要
  • Contactお問合せ
  • Menu

協働日本とは?

OUR MESSAGE

協働を通じて、日本に熱を生み出したい

私たち協働日本のミッションは、「協働を通じて、地域の活性化と働く人の活性化を実現する」ことです。当社は、協働日本事業、越境チャレンジ事業、IPPO事業の3つの事業を有しており、「地域の活性化」と「働く人の活性化」双方の実現を目指しています。

全国の地域事業者様や自治体関係者の方々からご相談をいただき、これまでに100社を超えて協働事例が誕生している協働日本事業、企業のリーダー人材にアウェイな環境下での事業経営や課題解決の経験と実践を提供する越境チャレンジ事業、キャリアの可能性を広げ、イキイキと活躍できるビジネスパーソンを生み出すIPPO事業、各事業を通じてミッションの実現を目指しています。

さらに読む>

協働日本とは?

OUR MESSAGE

協働を通じて、日本に熱を生み出したい

私たち協働日本のミッションは、「協働を通じて、地域の活性化と働く人の活性化を実現する」ことです。当社は、協働日本事業、越境チャレンジ事業、IPPO事業の3つの事業を有しており、「地域の活性化」と「働く人の活性化」双方の実現を目指しています。

全国の地域事業者様や自治体関係者の方々からご相談をいただき、これまでに100社を超えて協働事例が誕生している協働日本事業、企業のリーダー人材にアウェイな環境下での事業経営や課題解決の経験と実践を提供する越境チャレンジ事業、キャリアの可能性を広げ、イキイキと活躍できるビジネスパーソンを生み出すIPPO事業、各事業を通じてミッションの実現を目指しています。

さらに読む>

今後の成長や変革を考えているが、今のままでは難しいと感じている経営者、事業責任者へ

チームによる地域企業の伴走支援

経営者との協働経験が豊富で、熱意あるプロ人材がチームで伴走型の支援を行い、協働を通じて、地域企業の経営者が実現したい経営変革や事業創出を実現します。

詳細を見る

リーダー層の越境経験に関心のある企業の事業部や人事部の方へ

協働型人材育成プログラム 越境チャレンジ

企業の将来を担うリーダー人材候補に、地域企業経営者の右腕経験(越境経験)を通じて、本質的なリーダー育成を行うプログラムです。本業に取り組みながら週に数時間のオンライン参加でチャレンジでき、事業開発プロによるメンタリング、コーチングによる内省など、個としての変革をサポートします。

詳細を見る

自己成長に定期的な内省を取り入れたい方や、リーダー育成にコーチングを活用したい方へ

キャリアコーチングIPPO/女性リーダー活躍応援プログラム

ありたいキャリアや働くWill、今後のキャリアの可能性について、IPPOコーチが丁寧に伴走します。次の一歩を踏み出すサポートを丁寧に行うコーチングプログラムです。

キャリア応援プログラム
女性リーダー活躍応援プログラム
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら

NEWS

NEWS:【6/8(木)19:00~】オンラインセミナー開催のお知らせ 『事業を創る人』育成の最適解

https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/05/Peatix ピーティックス カバー画像 セミナー-3.png 450 920 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-05-19 18:01:002023-05-19 18:33:34NEWS:【6/8(木)19:00~】オンラインセミナー開催のお知らせ 『事業を創る人』育成の最適解

NEWS:鹿児島県庁での新産業創出ネットワーク事業報告会の様子をご紹介いただきました(LOCAL LETTER MEMBERSHIP)

https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/03/鹿児島まとめ.png 508 975 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-03-25 02:04:182023-03-25 02:06:31NEWS:鹿児島県庁での新産業創出ネットワーク事業報告会の様子をご紹介いただきました(LOCAL LETTER MEMBERSHIP)

NEWS:talentbook(タレントブック)にて、協働日本で活躍する協働プロ 横町 暢洋 さんが紹介されました

https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/03/312172935_834039714678099_7487706720578574645_n-1.jpg 1366 2048 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-03-23 00:04:182023-03-23 00:07:31NEWS:talentbook(タレントブック)にて、協働日本で活躍する協働プロ 横町 暢洋 さんが紹介されました

協働が会社に前向きなマインドを伝播。会社全体が自然と「事業の拡大」を考えるように。

大企業のマネージャーの方必見。複業による越境体験の価値と可能性

日本中の老舗飲食店2000軒以上を訪ねた相川さんが考える「地域」と「協働」の可能性

協働事例

VIOCE & STORY

STORY:株式会社ダイモール 大杉 謙太氏 -「真剣な仲間」との協働で得た自信が、会社全体を前向きに変えていった-

2023年5月29日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/05/ダイモール00.jpg 582 776 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-05-29 17:04:452023-05-29 17:04:46STORY:株式会社ダイモール 大杉 謙太氏 -「真剣な仲間」との協働で得た自信が、会社全体を前向きに変えていった-

VOICE:山本 竜太氏 -専門能力を発揮して、誰かの役に立ちたい。本業にも還元できる「複業」の経験-

2023年5月22日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/05/山本竜太さんbanner.jpg 851 1512 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-05-22 18:30:002023-05-22 17:38:26VOICE:山本 竜太氏 -専門能力を発揮して、誰かの役に立ちたい。本業にも還元できる「複業」の経験-

VOICE:協働日本 相川 知輝氏 - 日本のユニークな「食」の魅力を後世に伝えていきたい -

2023年5月16日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/05/相川さん-コピー.jpeg 514 1024 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-05-16 15:25:262023-05-16 19:06:00VOICE:協働日本 相川 知輝氏 - 日本のユニークな「食」の魅力を後世に伝えていきたい -

STORY:沼津三菱自動車販売株式会社 齊藤 周氏 -社員が主体性を発揮する、ワンチームで取り組む新規事業は右肩上がりの成長へ-

2023年4月27日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/04/沼津三菱6.jpg 744 992 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-04-27 17:00:002023-04-27 22:31:06STORY:沼津三菱自動車販売株式会社 齊藤 周氏 -社員が主体性を発揮する、ワンチームで取り組む新規事業は右肩上がりの成長へ-

VOICE:協働日本 久米澤 咲季氏 -IPPOのコーチングは「大きな夢」へ皆んなで向かう、第一歩-

2023年4月21日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/04/久米澤さん0-scaled.jpg 1921 2560 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-04-21 20:22:062023-05-16 15:26:41VOICE:協働日本 久米澤 咲季氏 -IPPOのコーチングは「大きな夢」へ皆んなで向かう、第一歩-

VOICE:協働日本 近藤 友輝氏 -「“友”を”輝”かせられる人であり続ける」人生のミッションへ、協働を通じて更なる進化を-

2023年4月14日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/04/ぴょんさんbanner.jpg 1024 1365 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-04-14 14:58:412023-05-16 15:26:26VOICE:協働日本 近藤 友輝氏 -「“友”を”輝”かせられる人であり続ける」人生のミッションへ、協働を通じて更なる進化を-

STORY:荒木陶窯 -「ワクワクする薩摩焼をつくる」鹿児島の文化を紡ぐ窯元が、その本質的価値を追究-

2023年3月31日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/03/荒木陶窯10-1.jpg 1118 2048 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-03-31 19:50:022023-04-26 05:56:29STORY:荒木陶窯 -「ワクワクする薩摩焼をつくる」鹿児島の文化を紡ぐ窯元が、その本質的価値を追究-

STORY:バリュエンスホールディングス執行役員 井元信樹氏 -限られた時間とリソースの中で事業戦略を組み立てたからこそ得られた学びと変化-

2023年3月30日
さらに読む
https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2023/03/井元さんtop.jpg 498 1030 kyodonippon-support https://kyodonippon.work/wp-content/uploads/2020/04/logo-1-300x270.png kyodonippon-support2023-03-30 18:00:002023-04-05 22:48:43STORY:バリュエンスホールディングス執行役員 井元信樹氏 -限られた時間とリソースの中で事業戦略を組み立てたからこそ得られた学びと変化-
協働事例一覧をみる

協働日本動画

Movies

弊社代表の村松知幸がYoutubeチャンネル「HR-X」へゲスト出演し、協働日本立ち上げの想いや、現在のお取り組み事例、大切にしている「協働」のプロセスについて、豊田圭一氏(株式会社スパイスアップ・ジャパン 代表取締役)との対談を通じてご紹介しております。協働日本の取り組みに関心あられる方は是非ご覧ください。

鹿児島県および鹿児島産業支援センターの令和4年度の「新産業創出ネットワーク事業」を受託し、鹿児島県内12社の地域企業様の伴走支援を行いました。鹿児島県庁で行った「新産業創出ネットワーク事業」の報告会の様子をご紹介します。
鹿児島で生まれた熱い「協働」の数々を、事業者さまの表情やコメントとセットでご紹介しております。協働の雰囲気や、取り組み事例に関心あられる方は是非ご覧ください。

協働日本動画

Movies

弊社代表の村松知幸がYoutubeチャンネル「HR-X」へゲスト出演し、協働日本立ち上げの想いや、現在のお取り組み事例、大切にしている「協働」のプロセスについて、豊田圭一氏(株式会社スパイスアップ・ジャパン 代表取締役)との対談を通じてご紹介しております。協働日本の取り組みに関心あられる方は是非ご覧ください。

鹿児島県および鹿児島産業支援センターの令和4年度の「新産業創出ネットワーク事業」を受託し、鹿児島県内12社の地域企業様の伴走支援を行いました。鹿児島県庁で行った「新産業創出ネットワーク事業」の報告会の様子をご紹介します。
鹿児島で生まれた熱い「協働」の数々を、事業者さまの表情やコメントとセットでご紹介しております。協働の雰囲気や、取り組み事例に関心あられる方は是非ご覧ください。

お客様の声

  • 自社の新規顧客開拓を
    伴走支援
  • 株式会社 四十萬谷本舗
  • 専務取締役 四十万谷正和 氏

  • チャネル開拓・商品開発
    サポート
  • 株式会社 ヤマト醤油味噌
  • 営業部部長 山本 耕平 氏

  • 経営者の挑戦や
    葛藤の伴走相手
  • 株式会社山岸製作所
  • 代表取締役 山岸 晋作 氏

  • 商品の付加価値向上へ
    協働取組み
  • 紬レザーかすり
  • 店主 川畑 裕徳 氏

  • 新たな収益事業を
    共同開発
  • 株式会社こみんぐる
  • 取締役 林俊伍 氏

  • 顧客分析および
    マーケティング支援
  • 株式会社JOINX
  • 代表取締役 内田 貴久 氏
    取締役企画部長 齊藤 麻衣 氏

  • 新たな顧客接点
    創出を支援
  • 有限会社 はじめ商事
  • 代表取締役 元 允謙 氏

  • 新たなビジネスモデルへの
    転換
  • オメガテクノ 株式会社
  • 代表取締役 栃平 秀典 氏

お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら

この度、協働日本の公式noteをはじめました。note一覧を見る

この度、協働日本の公式noteをはじめました。
note一覧を見る

自社の既存顧客が高齢化しており、
新しいターゲット開拓が急務でした。

石川・金沢で1875年の創業から140年以上続く、かぶら寿しで有名な老舗の発酵食品専門店。

どんな価値観やライフスタイルの消費者が、自社商品を購入するかをイメージし、協働プロと共に具体的な戦略を練り上げていったことで、ECでの販売売上もコロナ禍の中、前年比130%を達成できました。 また新規顧客ターゲットの特定だけでなく、経営戦略や経営構造の変革にも一緒に取り組んでいます。

専務取締役
四十万谷正和 氏

どんな価値を顧客に提供できるのか。
共にとことん掘り下げて考えていきました。

金沢大野創業の老舗醤油味噌専門店。健康に配慮した様々な商品を手掛ける。

販売戦略を一から議論し、ECでの拡販を見据えた新商品「まごはやさしいこ」の開発もサポートいただきました。
自社が取り組む意義を徹底的に議論し、インタビューやアンケート調査を行い、コンセプトを磨き上げました。取り組みを通じて、継続的に事業を作る「考え方」を学び、再現性のある力を得ることが出来ました。

営業部部長
山本 耕平

輸入家具の販売会社から、豊かな生活を提案する会社へ進化。
新たな挑戦に、ともに取り組む仲間を得ました。

1936年創業の金沢の家具販売会社。輸入家具やインテリアの販売、内装工事設計・施工のほか、オフィスのトータルプロデュースも手がける。

弊社はいま、モノ中心の価値提供から、コトを通じた価値創造に舵を切ろうとしています。そんな中で、経営者との協働経験豊富な協働プロたちとともに、会社の存在意義や理念をあらためて徹底的に議論できることに大きな価値を感じています。孤独な戦いも多い、挑戦する経営者にとって、心強い伴走相手だと思います。

代表取締役
山岸 晋作

商品特徴を活かす販売戦略を描いたことで
より高単価な商品を購入頂けるように。

奄美大島で伝統的工芸品である大島紬とレザーを融合させた大島紬小物商品を作り続けている呉服店。

協働日本との取り組みを通じ、商品価値を高める方法を見つけました。これまでの島内を中心としてお土産品販売以外に、こだわりが強く購買力のある新たな顧客層を開拓出来たことで、同じ労力で購買単価も約8,000円から約20,000円まで引き上げることが出来ました。粗利も3倍以上確保することが出来ています。

店主
川畑 裕徳

「Workit」事業を共同開発。地元金沢の企業の活性化と、都市圏との接点を創出。

2016年5月創業の金沢の宿泊施設(旅音)運営会社。
一棟貸切宿を中心に、「金沢で暮らすように旅をする」をコンセプトにした人気宿を20棟以上運営する。

宿泊事業で培った地域のネットワークを活かし、新たな人材育成プログラム「Workit」を協働日本と共同開発しました。主に地元企業の経営者・幹部候補へ、短期集中型で経営課題に向き合うプログラムを提供しています。参加企業から高く評価され、弊社の新たな収益事業として拡大中で、1年間で会社全体の売上の10%を占める事業になりました。2年後には宿泊事業と並ぶ収益の柱になる予定です。

取締役
林 俊伍 氏

ユーザーインサイトを共に分析したことで、
Web広告集客にも手応えを感じています。

静岡県富士市から全国で、地方公共団体や地元企業とのタイアップ等を通じた地方創生事業を手掛けるほか、
地方移住推進事業やテレワーク推進事業を推進。

事業戦略の策定や改善に伴走いただいています。また、運営する施設の利用者の声や体験価値を分析し、そこから検索連動型広告の運用支援までサポートしていただいています。HPの内容も見直し、検索からの会員獲得が増加するなど、取り組み前と比較して月間の延べ利用者数が56%増加するなど着実に成果が現れ始めています。

代表取締役
内田 貴久 氏
取締役企画部長
齊藤 麻衣 氏

「奄美布」製造技術を活かし、共に新たな顧客接点を開拓。製品の可能性が広がったことで事業展開が加速しています。

奄美大島の有屋集落で 8代続く大島紬の織元。奄美大島で受け継がれている伝統を守り続ける。

伝統的な大島紬の製造・販売のほか、古い着物を裁断し大島紬の道具・材料で織り上げたアップサイクルの生地「奄美布」を事業展開しています。取り組みの中から、スポーツチームのユニフォームを大島紬の機で「裂き織り」し「奄美布」として再生させるアイディアが生まれ、実現しました。新しい顧客接点を次々と生み出せており、本事業のまさに起爆剤になっています。

代表取締役
元 允謙 氏

人材マネジメントと組織力向上に共に取り組むパートナーを探していました。

自動車部品の品質サポート事業、品質受託事業を手掛ける。
関西・東海エリアから、中国エリア、関東エリアへと事業拠点を拡大中。

弊社の品質サポート事業は、自動車業界を中心にメーカー各社の部品の品質と共に、ジャストインタイムのものづくりの流れを守っています。関西・東海エリアから拠点拡大を進めるにあたり、事業基盤となる人材育成に関する方針や評価制度の運用に関するトライアルを推進しています。従業員に納得度を高め、モチベーション向上に繋げています。

代表取締役
栃平 秀典 氏

お問合せ

お名前 [必須]

E-mail [必須]

お問合せタイプ [必須]




お問合せ内容 [必須]

協働日本について詳細資料の送付を希望されますか

住所

107-0062
東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1214号

MAP

代表者

代表取締役社長 村松 知幸

https://kyodonippon.work/message/

連絡先

ippo@kyodonippon.work

設立年月日

2020年2月4日

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

© Copyright - KYODO NIPPON
    Scroll to top