協働日本事業
プロフェッショナルマッチング
地域企業のメリット
- 多様な協働プロに安心して相談できる
- その上で、PJ組成し、協働して課題解決
- 信頼できるメンバーと地域を超えたつながりの形成⇒新結合
協働プロのメリット
- 複業を通じたスキル向上と実践機会の獲得
- 地域への理解と貢献
- つながりの形成⇒新結合
プロフェッショナルマッチング
地域企業の課題に応じて、マーケティング、事業開発、デジタル、人と組織、の4領域から最適な協働プロをマッチング。プロジェクト全体像を設計。
地域企業での数日の滞在期間において経営課題、事業課題を把握し、解決すべきイシューのスコープを明確化。
リーダー間の協働により、事業課題を解決、PJの完遂。
複業可能な各分野における新結合を生み出すプロフェッショナル(企業の各領域の第一線の実践者たち)
Masaharu Wakayama
外資系メーカー ブランドマネージャー
大学院卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社マーケティング部門に入社、ヘアケア、オリンピック・パラリンピックワールドワイドパートナー、サステナビリティのブランドマネージャーとして日本・シンガポールにて従事。
Ichita Sakinawa
花王(株)
シニアマーケター
大学卒業後、花王(株)で15年以上一貫してマーケティング業務に従事。国内衣料用洗剤(アタック、ニュービーズ)ブランド担当、タイでの海外駐在を経て、現在はアジアホームケア事業(マジックリン)のシニアマーケターとして、アジア7ヵ国を統括し、事業戦略・マーケティング戦略等(商品開発含)の立案を推進。
Shohei Fujimura
ライオン(株)
ビジネスインキュベーション部長
大学院卒業後、ライオン( 株) に入社。R&D部門で新規技術開発、新製品開発、新ブランド開発を経て、新規事業創出業務に従事。2018年に新規事業開発組織「イノベーションラボ」の設立、2019年に新価値創造プログラム「NOI L」を立ち上げを行う。2020年より新設のビジネスインキュベーション部長に就任。
Tomoyuki Muramatsu
(株)協働日本
代表取締役社長
大学卒業後、ハウス食品グループ本社(株)でグローバル人事セクションを立ち上げ、経営企画、M&Aマネージャーを経て、中堅製薬会社の海外事業開発Director、戦略コンサルティングファームの取締役を経験。現在は現職のほか、(株)スカラパートナーズ共創事業部長、グリットグループホールディングス(株)社長室マネージャー、一般社団法人熱会 代表理事兼Cofounder、(株)Funleash COO兼事業開発責任者、至善館大学院の評議員を務める等、複数の企業の経営、 事業開発に携わるパラレルキャリアを実践している。
Yuuki Hosoda
クリエイティブディレクター/プランナー
戦略、アド、プロモーション、コンテンツ、プロダクト、デジタル、イベント、PRなどを横断したクリエーティブディレクション/プランニングを得意とする。
企業、協会から直接依頼を受けて、新規事業やプロダクトの開発、コミュニケーションプランの立案や実施を多く手がける。手がけたプロジェクトの開発責任者としてTV、新聞、WEBでのインタビュー実績多数あり。
Mitsuhiro Yokomachi
大手電機メーカー
シニアマネージャー
大学卒業後、NECソリューションイノベータ(株)に入社、携帯電話及びパソコン向けソフトウェア開発に従事。2015年から日本電気(株)を 兼務し、サービス事業創出・開発・運営に従事。2019年より組織リーダに就任し、一次産業のデジタルトランスフォーメーションも推進。
Hidenori Tsukahara
大手電機メーカー
技術部長
大学在学中に起業を経験、卒業後は大手電機メーカーに入社。研究開発からHW/SWの開発経験を経て、AIを活用したサービス事業や新事業開発を担う。
またデジタル分野や事業開発のコンサルティングアドバイザにも従事。株式会社協働日本 取締役も務める。
Kennosuke Onishi
バリュエンスホールディングス(株)
人事副部長
大学卒業後、デロイトトーマツコンサルティング㈱に入社。コンサルタントとして株式上場支援(2年)および人事コンサルティング業務(4年)に従事。2012年に日清食品㈱に転職し、人事制度の運用・改革、組織・人材開発、HRBP、中途採用など人事領域全般に幅広く関与。2020年にバリュエンスHD㈱に転職し、人事副部長として人事部を統括する役割に従事。パラレルワークとして、2019年4月より「一般社団法人 熱会」の理事に就任。
Tomoyuki Muramatsu
(株)協働日本
代表取締役社長
大学卒業後、ハウス食品グループ本社(株)でグローバル人事セクションを立ち上げ、経営企画、M&Aマネージャーを経て、中堅製薬会社の海外事業開発Director、戦略コンサルティングファームの取締役を経験。現在は現職のほか、(株)スカラパートナーズ共創事業部長、グリットグループホールディングス(株)社長室マネージャー、一般社団法人熱会 代表理事兼Cofounder、(株)Funleash COO兼事業開発責任者、至善館大学院の評議員を務める等、複数の企業の経営、 事業開発に携わるパラレルキャリアを実践している。